岐阜県土岐市下石町は、江戸時代から続く陶芸の町です。ここでは、下石地区で生産されている陶器を紹介します。
徳利
100あまりの窯元が軒を連ねる下石地区は、古くから徳利の生産が盛んに行われてきたエリアです。
「徳利はどれも同じ…」、そう思っていませんか?たとえば、お酒を注ぐと鶏のさえずりが聞こえてくる徳利もあります。一見同じに見える徳利も、細部に目を向けてみると、それぞれに作家の趣向が凝らされています。徳利をじっと観察するだけでも楽しいですよ。作家ごとにデザインや方向性が異なるため、見飽きることはありません。
その他
徳利の他にも、日常食器(和食器、洋食器)や贈答用の工芸品、茶道具を専門に生産している窯元もあります。